マイナビニュース
アウディが小型SUV「Q2」発表、“型破り”なクルマは若者に売れるか
アウディジャパンはコンパクトSUVの新型車「Q2」を2017年6月に発売する。これまでのアウディとは路線が異なるデザインや299万円からの価格設定など、明らかに若年層の開拓を意識した戦略的なクルマだ。そして、実際に売れそうな気がするクルマでもある。
「Q」から始まるアウディのSUVシリーズに新顔が登場した。Q2は全長4200mm、全高1530mm、全幅1795mmの小型SUV。立体駐車場も使えるので、都会暮らしには嬉しいサイズ感だ。排気量は1.0リッターと1.4リッターの2種類を用意。新車発表会に登壇したアウディジャパンの斎藤徹社長によると、販売のメインは1.0リッターモデルになる見込みだ。
直噴システムと過給器を装着したガソリンエンジン(TFSI)は、実際の排気量以上の動力性能を発揮するという。Q2はライバル車に比べ200キロの軽量化に成功しており、走りは軽快で燃費も良いと斎藤社長はアピールした。
注目すべきは「ポリゴン」をテーマとするデザインだ。斎藤社長によれば、アウディは機能美を徹底的に追求し、シンプルながら隙のないデザインを特徴とするが、Q2には、あえて遊びの要素を入れ込んでいるという。
特徴はスクエアでエッジの効いたボディデザイン。正面から見ると、大きな八角形のシングルフレームグリルが目を引く。アウディのグリルは、車種が違っても似たような感じだと指摘されることもあるそうだが、Q2のグリルは同社で初採用となるデザインだ。
もう1つの注目ポイントは299万円から405万円という価格設定だろう。もちろんオプションの内容によって変動するのだが、アウディブランドで、流行のSUVを税込み299万円から買えるというのは、やはりインパクトがある。
Q2のグローバルコンセプトは「#untaggable」。タグ付けできない、1つのイメージではくくれない、といったような意味だが、これを日本市場では「#型破る」という造語で表現する。価格設定もデザインも確かに“型破り”なアウディの新型車。このクルマが背負う使命を斎藤社長の言葉から探った。
「ターゲットはアウディユーザーの中で最も若い年齢層だ」。斎藤社長はQ2で開拓したい客層をこう語る。想定しているのは、30代から40代前半の独身、カップル、ヤングファミリーといった顧客。自身が選択するものに強いこだわりを持ち、情報感度が高く、クリエイティブな思考・ライフスタイルを追求する人たちに選んでもらいたいそうだ。
30~40代と聞くと「若年層の開拓」という言葉と少し矛盾する感じもするが、アウディの既存ユーザーは40~50代が中心らしいので、Q2はやはり顧客層の若返りを狙ったクルマだといえる。メルセデス・ベンツが先日マイナーチェンジしたコンパクトSUV「GLA」も若者向けをアピールしていたが、プレミアムブランドにとっては、顧客の平均年齢を引き下げ、将来のビジネスの基盤を構築することが急務となっているようだ。Q2は30~40代の顧客に「アウディのブランドを浸透させるというミッション」(斎藤社長)を背負っている。
Q2はアウディの新たな量販車種に育つ可能性も秘めている。同社で最も売れている「A3」と同等の価格帯であり、A3ではカバーできていないSUV市場に訴求できるクルマだからだ。斎藤社長は2017年のQ2の販売台数を2500台と見積もっていたが、これは発売日である6月中旬から半年間の数字で、1年間をフルに販売できる来年はうまくすれば倍増するかもしれない。
Q2の購入者としては、半分弱はアウディからの代替で、残りの6割くらいは他社からの乗り換えを想定している。他社から乗り換える6割のうち、3分の2くらいは国産者ユーザーの流入になるというのが斎藤社長の見立てだ。
アウディというブランドで、価格設定も戦略的。そして流行のSUVとくれば売れそうな気もするのだが、当然ながら、コンパクトSUV市場の競争は熾烈だ。購入を検討する人は競合車の存在も気になるだろう。
Q2と競合しそうなクルマは多い。輸入車でいえばメルセデス・ベンツ「GLA」がいるし、サイズ感からいえばBMWの「MINIクロスオーバー」あたりと迷う人も出てくるかもしれない。国産メーカーであれば日産自動車「ジューク」やマツダ「CX-3」が思い浮かぶし、先日フルモデルチェンジを遂げたスバル「XV」も強敵なのではないだろうか。
このようにライバルも多い市場だが、アウディがブランニューモデルとして型破りな小型SUVを投入してきたところからは、新しい顧客とコミュニケーションを始めたいという同社の強い意思を感じる。国産車ユーザーでも頑張れば手が届く価格で、若い人にはファーストカーにもなりうると斎藤社長が語るQ2。狙い通りの日本デビューを果たせるかどうかに注目したい。