プレゼンテーション「スペースインベーダー誕生40周年記念発表会」

株式会社タイトー / 消費

スペースインベーダー誕生40周年記念発表会

記者発表会の詳細を見る

マイナビニュース

あの日あの時あのコンピュータ – (番外編)「PLAY!スペースインベーダー展」体験レポート

1月11日、東京・六本木ヒルズ展望台の東京シティービューにて、ビデオゲーム「スペースインベーダー」の誕生40周年記念発表会および関連展覧会の内覧会が開催されました。スペースインベーダーは、タイトーが1978年にリリースし、社会現象となるほどの大ヒットを記録した業務用ゲーム。プレイしたことがなくても、インベーダーのドット絵を見たことのある人は多いはずです。

スペースインベーダー誕生40周年を記念して2018年に開催されるのは、「PLAY!スペースインベーダー展」。会場は同じく六本木ヒルズ展望台 東京シティービュー(六本木ヒルズ 森タワー52階)で、開催期間は2018年1月12日(金)から1月31日(水)。料金は前売り券が1,500円、当日券が一般1,800円、高校生・大学生1,200円、4歳~中学生600円、シニア1,500円です。

PLAY!スペースインベーダー展は、アトラクション、展示コーナー、限定カフェ、限定グッズ販売コーナーで構成されています。

アトラクションとしては、(1)「スペースインベーダーギガマックス(SPACE INVADERS GIGAMAX)」、(2)「バハムートディスコ feat. スペースインベーダー(BAHAMUTO DISCO feat. SPACE INVADERS)」、(3)「ノボリンベーダー(NOBORINVADERS)」、(4)「アルキンベーダー(ARKINVADERS)」、(5)「スペースインベーダーフレンジー(SPACE INVADERS FRENZY)」、(6)「ハッピーボタン3」などを楽しめます。

(1)~(4)のアトラクションは、グループ会社のスクウェア・エニックスと協業して開発。プロジェクション・マッピングを活用した、多人数プレイ・体感型コンテンツとして仕上げられています。

今回の発表会では、スペースインベーダー開発者の西角友宏氏と、「ゲームセンターあらし」作者のすがやみつる氏が登壇しており、発表会後にはおふたりがスペースインベーダーギガマックスをプレイ。すがやみつる氏は見事ハイスコアを記録し、歓声と拍手を浴びる一幕も。

スペースインベーダー直撃世代が泣いて喜ぶのは、貴重な資料が並ぶ展示コーナー。開発者・西角友宏氏のインタビュー映像、デザイン画、フローチャート、プログラムリスト、実機、基板などの実物を見られます。ゲームのルール、キャラクターデザイン、プログラム作成だけでなく、スペースインベーダーを開発するためのライトペン入力装置まで、西角友宏氏は発明したそうです。

これまでスペースインベーダー関連商品は海外で年間100点以上が発売されてきたそうですが、そのごく一部も展示されています。かぶりつきでじっくりと鑑賞しましょう(触れることはできません)。

せっかくPLAY!スペースインベーダー展を訪れたなら、思い出を持ち帰りたいところ。ご安心ください。グッズコーナーでは多数の関連商品が販売されています。

なお、会場では購入できませんが、400gの純金製(K24)「黄金のインベーダー」、タイトーECサイト「Taio Toys Market」で販売される「インベーダージャンボクッション」も発表されました。インベーダージャンボクッションは、PLAY!スペースインベーダー展でサンプルを実際に見られます。

スペースインベーダーは、あまりの大ヒットで100円玉が足りなくなったと騒がれたほどの社会現象を起こし、40年たったいまも愛され続けているタイトルです。実際、PLAY!スペースインベーダー展には展示されませんが、コンテンツプラットフォームのSTEAMで「SPACE INVADERS EXTREME」、「GROOVE COASTER for STEAM」のリリースも発表されました。

老若男女すべてが楽しめる本イベントは、たったの20日間。星空をのぞめる日の夜を狙って、ぜひ足をお運びください!