プレゼンテーション「ahamo(アハモ)発表会」

株式会社NTTドコモ / 技術

ahamo(アハモ)発表会

記者発表会の詳細を見る

Impress Watch

ドコモ、月額2980円で20GBの新料金プラン「ahamo(アハモ)」

NTTドコモは、新しい料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。月間データ容量20GBを月額2,980円(税別)で提供する新たな料金プランで、2021年3月から提供開始する。

菅義偉総理大臣や武田良太総務大臣らが主張してきた、「携帯電話料金の値下げ」に対する回答ともいえるプランだが、ドコモでは、「ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィットしたプラン」と説明。若手社員が中心に企画したという。

「しっかり納得して契約いただくことをめざした料金プラン」とし、新規契約事務手数料やMNP転出手数料、細かい割引の条件などを極力なくしたシンプルな料金体系とした。

・2,980円(税別)で20GB/月
・事務手数料等を省きシンプルに
・手続き・サポートはオンラインのみ
・キャリアメールなし
・5分までは通話無料

月間データ容量は20GBまで利用でき、20GB超過後でも最大1Mbpsの通信速度で利用可能。20GBの月間データ容量は、海外82カ国・地域でも追加料金なく利用できる。加えて、5分間までの国内通話が何度でも無料で利用できる。5分を超える国内通話は20円/30秒。

4Gだけでなく5Gネットワークにも対応。高速・大容量のドコモの“瞬速5G”がahamoでも体験できるという。月間データ容量は、1GBあたり500円(税別)で追加可能。通話を多くする場合は、月額1,000円(税別)で国内通話がかけ放題の「かけ放題オプション」を用意する。

「キャリアメール」は提供しない。また、個人のみ契約可能で、法人契約は不可。契約にはdアカウントが必須となる。支払方法は、口座振替またはクレジットカード払いで、契約できるのは20歳以上のみ。

受付拠点や提供サービスを絞込んで効率化。オンラインでのみ受付し、新規の契約や契約後の手続き・相談などは、全てahamo Webサイトや専用アプリで対応する。ドコモショップ・ドコモインフォメーションセンターなどでの取扱い・受付はしない。

プラン名のahamoは、未知の物事を瞬時に理解できる「アハモーメント」、なるほどの相づち「aha」、アハハと笑う「アハ」からの造語。

利用料金でdポイントも貯まり、アプリを入れれば「d払い」も利用可能。なお、ahamoへの移行については、ドコモユーザーであればWebサイトでのプラン変更だけで完了。手数料や解約金の負担はない。ただし、3月の提供開始から5月までの1月強の期間は、他社からのMNP時と同様の手続きが必要となる。

SIMカードのみの契約も可能。eKYCによる本人確認が可能で、情報を入力するだけで短時間で契約が完了。数日後に端末やSIMカードが配達される。なお、ahamo向けの端末なども順次展開予定としている。

提供開始に先立ち、3日から提供開始日の前日まで先行エントリーを受付。専用サイトから電話番号とメールアドレスを登録し、提供開始後にahamoを契約することで、dポイント(期間・用途限定)3,000ポイントを進呈する。

家族から個人へ。20代を狙うahamo。「サブブランドでは解決しない」
NTTドコモの井伊基之社長は、「従来の料金プランだけでは、ユーザーのニーズを満たせない。単に料金プランを見直す、サブブランド追加では解決しない。ライフスタイルにあわせて、コンセプトから検討し、そのお客様のメインになる料金プランを提供する必要があると考えた」とahamoのコンセプトを説明。

既存の5Gギガホ・ギガライト等の料金プランは、家族利用やドコモショップのサポートなどが得られる「プレミア」と位置付け。一方のahamoは「ニュー」と位置づけ、「中容量・自由・ひとりでもコスパがいい、手続きも簡単で、ニューノーマル時代のデジタルネイティブにフィット。オンライン特化で簡単に手続きできるプラン」と説明した。

なお、プレミアについては、12月中にプランの見直しを予定しているという。

個人として使いやすいシンプルなプランの要素として、「シンプルな料金」「契約金・事務手数料なし」「オンラインで手続きが完了」「プリインストールアプリを厳選」にこだわりコンセプトを設計。「多くの人が、20代前半で携帯電話の支払いを家族から個人に切り替える。そこで携帯電話との付き合い方を決めていく。そんな皆さんに選ばれるプランでありたい」(ドコモ マーケティング部 髙山賢人氏)とした。

なお、20代をターゲットにしているが、20歳以上であれば契約に制限はない。

井伊社長はahamoの狙いについて、「ドコモは20代の層が弱く、プランもなかった。いま20代で負けたままだと、10年、20年とずっと負けたままになってしまうという危機感がある。弱いこの年代をなんとか取り込んでいきたい。そのため、他社よりも競争力のあるプランで、メインのブランドとしてやっていく」と説明。また、シェアはナンバーワンだが、収益力では3番手という同社の課題について、「3番手と言われたくない。トップになりたい。シェアだけでなく、売り上げと利益を伸ばし、なおかつお客様に低廉なサービスを提供していく」と強調した。

また、値下げによる減収に対しては、法人営業やソリューションの強化、コンシューマ向けではコンテンツサービスなどの付加価値強化で対応。顧客基盤としてdポイントを重視し、回線契約やポイントなどの“歯車”で事業を伸ばしていくとした。