プレゼンテーション「ボルボ 新型XC40 発表会」

ボルボ・カー・ジャパン株式会社 / 技術

ボルボ 新型XC40 発表会

記者発表会の詳細を見る

Carwatch

ボルボ、新型「XC40」をエクステリアデザイン統括のミッソーニ氏が解説

「同じSUVでもサイズの大きなモデルとは異なるデザインでタフさを表現」

2018年3月29日 開催
 ボルボ・カー・ジャパンは3月29日、3月28日に発売した新型コンパクトSUV「XC40」の記者発表会に合わせて来日した、XC40のエクステリアデザインを統括するボルボ・カー・グループ エクステリアデザイン部門 バイスプレジデントのマクシミリアン・ミッソーニ氏によるボルボデザインセミナーを、東京都港区のボルボ・カー 虎ノ門にて開催。XC40をはじめとするボルボのデザインに関する解説があった。

 XC40発表会については「ボルボ初のコンパクトSUV新型『XC40』発表会」を、価格やグレードなどに関する詳細は「ボルボ、新開発プラットフォームに出力が異なる2種類の直4ターボエンジン搭載の新型『XC40』」を参照していただきたい。

 なお、XC40はボルボ初のコンパクトSUVとなり、2018年欧州カー・オブ・ザ・イヤーを受賞している。

 ミッソーニ氏は、現在新型車のコンセプト開発やエクステリアデザインの統括を担当。1978年にオーストリアで生まれ、2002年~2012年はフォルクスワーゲン・グループにてエクステリアデザインを担当。フォルクスワーゲンでは、エアロダイナミックスデザインボディの「XL1」(超低燃費ディーゼルのPHEV)のデザインも担当し、今もインスパイアされ続けている1台と語っていた。2012年からはボルボ・カー・グループのエクステリアデザイン部門チーフとなり、2014年からはバイスプレジデントとしてボルボとポールスター(ボルボ・カー・グループ傘下の電動モデル専門パフォーマンスブランド)のエクステリアデザイン統括業務を担当している。

「影響を受けたクルマは」との質問には、シトロエン「SM」とXL1と答え、シトロエン「DS」も当然偉大だが、SMはより近未来的でエモーショナルで、個人的にとても好みだとも教えてくれた。

 セミナーではスライドを見ながら解説が行なわれた。最初に、北欧スウェーデンのイエーテボリ(Gothenburg)にあるボルボ・デザイン・スタジオの紹介とボルボの歴史を簡単に解説。1927年にアッサル・ガブリエルソンとグスタフ・ラーソンがボルボを創設した時から、“人”を中心とする設計が理念となっていること、自動運転の技術が採用されるなかで、この“人”を中心とする設計理念から安全が最重要視されることがより見直されてきていることなどを解説した。

 デザインの解説に入ると、現在のエクステリアデザインは、1960年から1970年代にわたって製造されたボルボを代表する「P1800」にインスピレーションを得た3台のコンセプトカーが、XC40を含め現在のラインアップのベースとなっていること、ボルボのアイコンになっているヘッドライトのT字型デザイン「トールハンマー」が、北欧神話の雷神が持つハンマー(Thor Hammer)をモチーフにし、LEDデイタイム・ランニング・ライトやポジショニングライト、ウインカーの役割も果たすことなどを説明。これまでにある一般技術ではなく、ハイテクに変更して印象的なライトに仕上げているとのこと。デザインはテクノロジーの影響を強く受けることを強調していた。

 XC40のデザインでは、同じSUVシリーズでありながら、サイズの大きなモデルとは異なったデザイン表現をすることを決めてからデザインを始め、フロントフェイスは犬のイングリッシュブルドッグからイメージを得たり、プロポーションにはSF映画に登場するようなタフさを感じるデザインを取り入れていったとのこと。特にフロントフェイスは、クルマとの関係性を考えると、感情移入のためにとても重要になってきていると解説。また、特定のアイテムを収納するスペースを固定化して多く用意する(スマートストレージ)ことを取り入れたのは、アーバンなコンパクトSUVというセグメントとしてのニーズから採用していると説明した。

 プロダクトに最適なデザインプロポーザルを選ぶという作業をするなかで難しいのが、チーム内で適切なボルボのデザインを体現する人材を選ぶということ。スケッチからではなく、抽象的なビジョンを言語を使って表し、チームで具体的なアイデアを作っていく。そして、それを選んでいくという作業方法をとっていく。XC40では最初から、簡素でボックス形状、堅牢さといったイメージの明確なキャラクターを持っていたので、それを元にしたプロポーザルを選んでいったとのこと。流麗でダイナミックな「XC60」と比べると、その違いがより明確となる。

 どのモデルにも共通して言えるのが、極力無駄な装飾を削ぎ落として最終的に残ったミニマルなデザインがベースになっていることを、各所で伝えていたのが印象的だった。

 ショールーム内には「T5 AWD R-Design 1st Edition」が置かれ、ミッソーニ氏は実際の車両を用いて、デザイン解説した部分を説明してくれた。
 なお、このモデルは1月26日に300台限定で予約受注が行なわれていて、すでに完売している。T5 AWD R-Design 1st Edition以外の各モデルについては、2018年第2四半期以降の納車予定となっている。