プレゼンテーション「新型BMW 1シリーズ製品発表記者会見」

ビー・エム・ダブリュー株式会社 / 技術

新型BMW 1シリーズ製品発表記者会見

記者発表会の詳細を見る

webCG

新型「BMW 1シリーズ」日本上陸 FRからFFに刷新されたエントリーモデル

BMWジャパンは2019年8月29日、コンパクトハッチバック「BMW 1シリーズ」の新型を発表し、同日、販売を開始した。

今回のフルモデルチェンジで第3世代へと進化したBMW 1シリーズは、初代が2004年に、2代目が2011年に登場。初代と2代目は全世界合計で約250万台が販売され、そのうち約10万台が日本の顧客に届けられたという。3代目の登場にあたりBMWはプラットフォームを刷新し、FRからFFへと基本駆動方式を変更。型式名はF40型とされている。

ボディー形状は5ドアのみの設定。そのサイズは全長×全幅×全高=4355×1800×1465mmとなり、ホイールベースは2670mmと発表されている。これは先代モデル(F20型日本仕様)比で全長-5mm、全幅+35mm、全高+25mmとなり、ホイールベースは先代モデルより20mm短くなっている。

室内スペースについては、FF用のプラットフォームの採用によって広くなっている。欧州仕様の新旧モデル比では、前席足元のスペースが42mm拡大され、後席ニールームは33mm、ヘッドルームは19mm、エルボールームも13mm広げられた。荷室の容量は+20リッターとなる380リッターで、後席背もたれを倒せば最大1200リッターまで拡大できる。

まず日本に導入されるのは、ベーシックな「118i」の3モデルと、ハイパフォーマンスグレード「M135i xDrive」の計4モデル。118iは最高出力140PS、最大トルク220N・mの1.5リッター直3ターボエンジンを搭載するFF車で、M135i xDriveは、同306PS、同450N・mの2リッター直4ターボを搭載する4WD車となる。組み合わされるトランスミッションは、前者が7段DCT、後者が8段ATだ。

エクステリアでは、他の最新世代のBMW車と同じ大型のシングルフレームデザインのキドニーグリルや、従来通り4灯式デザインのLEDヘッドライト、L字型をモチーフとしたテールランプなどを採用。車両を横から眺めると、従来型に比べてキャビンが前進していることが分かり、FFベースのプラットフォームの採用が視覚的にも理解できる。

インテリアは、こちらも最新世代のBMW車の文法にのっとったデザインが採用されている。118iでは、5.1インチの液晶型メーターパネルとセンターコンソール上部の8.8インチのコントロールディスプレイが標準装備されているが、いずれもオプションでBMWライブ・コックピットと呼ばれる10.25インチディスプレイに変更可能。M135iでは、BMWライブ・コックピットが標準装備されている。

日本に導入されるBMW車としては初めて、タイヤスリップコントロールシステムのARB(アクチュエーター・コンティギュアス・ホイールスリップ・リミテーション)が搭載されたこともトピックだ。これは、エンジンコントロールユニットで直接スリップを感知し、DSC(ダイナミック・スタビリティー・コントロール)を経由することなく、従来の約3倍の速さで信号を直接エンジンに伝達する機能。FF車特有のアンダーステアを大幅に抑制し、俊敏な走りを実現するという。

運転支援機能としては、新たにレーンチェンジウオーニング、後部衝突警告機能、クロストラフィックウオーニング(リア)、スピードリミット情報表示機能を追加したドライビングアシストがエントリーグレードの118iを除く全グレードに標準装備されている。さらに、35km/h以下の速度で前進した直近50mの軌跡を記憶し、その軌跡通りに後退する際にステアリング操作を自動で行うリバースアシストを備えたパーキングアシストを全車に採用。オプションのナビゲーションパッケージ(M135i xDriveに標準装備)を選択した場合、すでに「3シリーズ」「8シリーズ」にも搭載されている、音声による呼びかけで車両の操作や、情報へのアクセスが可能な「BMWインテリジェントパーソナルアシスタント」も装備される。

ラインナップと価格(消費税10%を含む)は以下の通り。デリバリー開始は2019年11月以降とアナウンスされている。